高齢+不育症の妊活記録

over40で不妊治療を開始→3度の初期流産で不育症と発覚し、治療中の妊婦の記録

これまでの不妊治療の経緯(3)

体外受精5回目(44歳・初夏)

1年近く治療お休みをして、気が楽になったこともあり、
体外受精による治療を再開しました。
これまでは多胎妊娠のリスクを避けるため、1度に移植するのは1つの胚のみでしたが、
残り回数が少ないこと、高齢でタイムリミットが近いこと、これまで失敗が続いていることなどを考慮し、
今回からは2つ同時に戻すことにしました。
結果は、陽性。
これまで5回移植して、陰性(着床しなかった)のは1回だけなので、妊娠確率的にはめちゃくちゃ高い方だと思います。
なのに、この時も7週で心拍確認できた後、8週で心拍確認できず・・・・。
またもや自然流産。

ここまで来るとさすがに胎児側の染色体異常だけではない、不育症の疑いが濃厚です。
何が原因なのかハッキリすべく、こちらから不育症の検査を希望して諸々の検査をすることにしました。 (本来なら先生の方から検査を勧めてくれても良いように思うんですけどね…)

不育症・遺伝子検査(44歳・夏)

夫婦揃ってクリニックを訪れ、二人の遺伝子検査と、母体側の不育症検査をしてもらいました。
費用はおよそ5万円、血液検査のみですので検査自体はすぐ終わります。
およそ1ヵ月後(もう少し早かったかも?)に結果を聞きに行くと、
母体側にバッチリと不育症の要因があるという結果が出ました……orz
(ちなみに遺伝子検査の方は双方問題なし)

体外受精6回目(44歳・晩秋)

最後の凍結胚を今回も2つ、移植しました。
今回は移植前の生理開始日から一日1錠のバイアスピリン服用を続け、
他は通常の体外受精時と同じようにルトラール等のホルモン補充をした上で臨みました。
凍結胚はこれで最後なので、今回ダメだったらキッパリ諦めるつもりで、
その代わりとりあえずできることはやろう、という気持ちでした。
結果は……陽性!
しかも、移植後2回目の診察(6週)でhcgの値が8000を超え、
先生から「もう次から採血しなくてもいいよ」とのお墨付き。 また、これまで妊娠してもつわりらしきつわりはほとんど無かったのですが、
今回の妊娠では5週目から明らかなつわり症状があり、これまでとは手応えが違います。

そして今現在も妊娠継続中。
安定期はまだ先ですが、不妊クリニックは卒業して無事産科へ転院できました。
以上が治療開始から現在までの経緯です。